耳すま日記

NPO法人耳をすませばのブログです

“平成の最初と最後の缶コーヒー・PART2”

 平成元年、岩手県二戸市に住んでいました。一戸から九戸まである中で、市なのは二戸と八戸です。それでも東北の田舎町そのもののまちでした。

 テレビの民放局も少なく、夕方4時から「笑っていいとも」をやっていました。その当時、巨人ファンだった家内が巨人の優勝が決まる試合の中継が映らないといって、私が怒られたのも今はなつかしい思い出です。

 

 そんな平成の始まりの年に「はいすくーる落書(斎藤由貴主演)」という学園ドラマをやっていました。その主題歌は「TRAIN―TRAIN」で、挿入歌が「リンダ、リンダ」でした。歌っているのはザ・ブルーハーツというバンドで、なんともすごいアクションが印象深いバンドでした。

 

昨年、「リンダ、リンダ」の替え歌の缶コーヒーのCMが流れました。30年ぶりに聞く

メロディーがなつかしく当時のことをいろいろと思い出しました。

 

 

f:id:mimisuma-kitami:20190313122215p:plain

 

 主題歌「TRAIN―TRAIN」の詞の冒頭に「弱いものが夕暮れ更に弱いものを叩く」という部分があります。当時バブル絶好調の時代にはなんとも似合わない気がしたものです。

しかし平成の終わりのさまざまな事件や世相を見ていると平成の30年間は「弱いものが更に弱いものを叩く」ことが加速した30年だったような気がしています。

 

 その当時は、平成の終わりに今のような仕事をするようになるとは、夢にも思っていませんでした。しかし自分が気になったフレーズのように、人生の節々には未来の暗示になるようなことがあると思います。「耳をすませば」が目指す「ソーシャルインクルージョン」は「弱いものがより弱いものをいたわる」社会です。

 

 今、ママCafeで若いお母さん方に色々なことを伝えています。

一番伝えたいことは、子どもたちが「気は優しくて、力もち」になるように育ててほしいということです。

 高齢者が多い社会を、「賢く、たくましく、優しい若者たち」が上手に支えていく姿を思い描きながら「リンダリンダ」と口ずさんでいます。